2025年の年明け最初の仕事は、LinkedIn Learning さんでの収録でした!🎤🎥
今回の収録では、基本情報技術者試験対策の科目Aに必要になる「プロジェクトマネジメント」と「経営戦略」の分野を担当しました。


📌 収録の様子と裏話
収録期間は 約1週間 でしたが、年明け直後ということもあり、オフィスはほぼ無人…。
完全防音のブースで、一人黙々と収録を進めるという、ちょっと寂しい状況でした。
ランチの時だけはスタッフさんとワイワイ雑談したりしてリフレッシュできました。
📆 今回の収録内容について
「プロジェクトマネジメント」は、試験においても実務においても非常に重要な分野で、WBS(Work Breakdown Structure)やEVM(Earned Value Management) など、プロジェクト管理の基本的な考え方を解説しました。
受験生が苦手としやすい「クリティカルパスの計算」も、できるだけ分かりやすく、実践的な視点で解説を工夫しています。
「経営戦略」では、SWOT分析やPPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント) など、企業の意思決定に関わる重要なフレームワークを中心に解説しました。
この分野は暗記だけでなく、実際の企業事例と結びつけて考えることがポイント になるため、単なる用語説明ではなく、「なぜこの考え方が必要なのか?」を意識して作成しました。
📆 次回の収録予定について
次回の収録は 3月に予定 しています!
担当する分野は「サービスマネジメント」で、引き続き受講者にとって役立つ内容をお届けできるように準備を進めていきます。
また、次回もよろしくお願いします!💡📚
試験対策講座としてより充実したコンテンツを作るため、今後も新しいアイデアを取り入れながら進めていきますので、お楽しみに!